感動の名作「リメンバーミー」もう見ましたよね?
リメンバーミーは、ピクサーが手掛けた家族愛あふれる感動の名作です。歌が時を超えて家族の絆を深く結びつける…感動の結末にハンカチ必須の映画です。
- 子どもがいる人、家族を大切に思っている人
- 家族は大事だけど、祖先のことはよく知らないなんて人
↓↓ピクサーシリーズが全部1ヶ月”無料”!↓↓
目次
【リメンバーミー】を4つの項目で評価!
- 映像:
- 感動:
- 音楽:
- 面白さ:
リメンバーミーってどんなストーリー?あらすじを紹介!
舞台はメキシコ。主人公は”音楽が好きな”少年ミゲル。
しかし、ミゲルの一族は過去の出来事が原因で音楽を毛嫌い、ミゲルは音楽を聞くことも演奏することも禁止されています。
そんなミゲルがひょんなことから、死者の世界へ行き、祖先に会うことに!せっかくなら音楽を許してもらい、現実の世界に帰りたいと思うミゲルの冒険が始まります。
ネタバレなしの感想を大公開!見るか悩んでいる人はぜひ読んでみてください!
全体の感想としては、涙無くして見れない作品でした。
ミゲルと家族の物語の1つ1つが線となり結末に繋がります。ピクサーならではの遊び心も多く、笑いあり涙ありの映画です。
映像もとても綺麗!メキシコ文化を感じる色鮮やかな色彩は、見ているだけでワクワクします。
歌も単なる挿入歌ではない!リメンバーミーの見所!
特に良い点は、歌!その一言に尽きます!
ディズニー映画は「歌」からストーリーを広げて行くことでも有名ですが、まさに歌がキーワードとなる本作品は、名曲が何曲も散りばめられています。
本作のタイトルでもある楽曲「リメンバーミー」は、作中と結末で顔色を変えてきた所は、ファンにとって堪りませんでした。
ここは残念?ディズニーファンだからこそ指摘する点?
惜しかった点を挙げるとすれば、ガイコツモチーフが子どもにとっては怖いと感じてしまうことです。死者の世界を描く上で、メキシコ文化らしい陽気で華やかな色合いを使っているので、中和されてはいますが、子どもウケは減ってしまっているかなと思います。
初見で見つけられた人はディズニーマニア!隠れディズニーキャラもピクサー映画ならでは!
ピクサーは「隠れキャラ」が隠れていることでも話題にあがりますが、リメンバーミーにもディズニーキャラが登場しています。
トイストーリーのバスやウッディ、ファインディングニモのニモとドリー、そしてミスターインクレディブルファミリー!他のピクサー作品より紛れ混んでいるので、1回目で見つけられた人は天才かもしれません。
1回より2回!リメンバーミーは英語で見て二度楽しい!
英語では「Coco」というタイトルがつけられているこの作品。見た人にだけ分かる深いメッセージが込められていますね。リメンバーミーを見て、祖先を大切にしようと感じた人も多いのではないでしょうか。
原作の歌も素晴らしく、日本語吹き替えだけでなく、英語で見ても2度楽しめる作品となっています。
↓↓ピクサーシリーズが全部1ヶ月”無料”!↓↓