こんにちは!ミキまるです!(@fry_dream)
あなたは映画ダンスウィズミーをもう見ましたか?
まだ見てない人は是非見てみてください!
https://fry-dream.com/dance-with-me/
魅力的なストーリーに加え今回はミュージカル映画でもある今回の作品にかかせない要素の1つとして
歌
があります。
主人公は歌が始まると踊らずにはいられなくなるっていうストーリー設定において歌は欠かせませんよね!
そんなミュージカル映画ですが、
あなたはいくつ原曲について知っていますか?
知らないで見に行くなんてもったいないですよ!
本記事では、このような疑問を解決すべく、
原曲についてまとめました!
これを見て映画をみれば100倍ダンスウィズミーを楽しむことが出来ますよ!
見た人もきっともう1度見たくなる・・・
それでは初めて行きましょう!
(挿入されるシーンと共に紹介するので若干のネタバレを含みます!)
目次
『ダンスウィズミー』劇中歌:原曲一覧
Tonight(星の降る夜に)・・山下久美子
序盤にマーチン上田が歌うシーンで歌われたこの楽曲「星の降る夜に」は、1991年に山下久美子によって歌われています!本編では、マーチン上田という男の歌い手のため、低く良い紳士風の歌のように聞こえますが、実際は女の山下さんが歌われています!
終盤には、三吉彩花演じる鈴木静香が歌うため、原曲に近い歌声になりますが、テンション高めなので、明るさが目立つ仕様になっています!
Act Show・・SPECTRUM
静香が歌が流れると踊り出してしまう異変に気がつかずに踊り出してしまうのが、この曲「Act Show」です。この楽曲は伝説のブラスロックグループのスペクトラムによって作られた曲です!1979年と1980年代を飾る1曲になっています!
Happy Valley・・Orange Pekoe
静香がオフィスで、会議をしていたとき、会議のスピーチの一環として流された音楽により、踊り出してしまったのがこの曲「Happy Valley」!
原曲はOrange Pekoeが歌っていて、動画からもわかるいい感じの曲に仕上がっています!
映画ではテンション高い今回の代名詞とも取れる程の名シーンになるので要チェックです!
狙い撃ち・・山本リンダ
お食事デートの真っ最中に静香が聞いてしまったこの曲のせいで店は大混乱になりました!
この良い意味で悪役になったこの楽曲は「狙い撃ち」です。
うらら・うららで始まるこの曲は聴いたことあるはずの人も多いのでは?
山本リンダさんが有名になった曲でも知られています!
世界中で狙い撃ちを踊ったみたいです!
やるじゃん!静香!
夢の中へ・・井上陽水
静香と、やしろ優演じる千絵が車の中でノリノリで歌う曲の名は「夢の中へ」です。歌い手は井上陽水さんになります。
これも、聞いてみれば分かる人も多いのではないかと思うくらいの名曲です。(実際僕も知ってた)
年下の男の子・・キャンディーズ
お金がない静香と千絵は歌っているストリートミュージシャンの元気ない女性Chay演じる洋子と共に歌ってチップをもらう事をひらめく。そんな洋子が歌っているのがこの曲「年下の男の子」です。
とてもかわいらしげのあるキャンディーズが歌う「年下の男の子」はもう歌詞も可愛くて可愛いです!(語彙力)
ウェディング・ベル・・Sugar
洋子がびっくりするぐらい凶変するシーンで歌われたシーンです!
こんなに悲しい曲なのに笑いが止まらないシーンになっていますよ!
ということで、ここでも、良い意味でイメージを変えられてしまったかわいそうな曲は「ウェディング・ベル」です。
歌手はSugarさんになります!3人のグループのようです!原曲では、ピアノが使われていたんですね!Chayさんのギター演奏しか聴いてなかったのでびっくりです!
タイムマシンにお願い・・ サディスティック・ミカ・バンド
エンディングで出演者が歌うこの映画のラストを飾る1曲は「タイムマシンにお願い」です。
この曲の歌い手はサディスティック・ミカ・バンドです!結構良い感じに似ているんじゃないかと思います!
エンディングにふさわしい良い曲ですよ!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
- 原曲はもちろん良い曲ばかりですが、映画は映画でアレンジが入っていてとても楽しい曲調になっています!
- ダンスウィズミーは明るくて楽しい映画ですので、見る価値はあると思います!
- 帰りには、歌を口ずさんで帰っちゃった僕が言うんですから間違いないです!
https://fry-dream.com/dance-with-me/
以上ミキまるでした。(@fry_dream)